top of page
RAILROAD SIDE STUDIO
junichiro kobayashi
Blacksmith In Tokyo
last update 2020.2.15
wrought iron pan & tong
鍛鉄パン&トング
Wrought Iron Pan
鍛鉄パン
Wrought Iron Pan 鍛鉄パン
![tong-m-1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_dc3e4f6914c64c9389d92bcd438309d2~mv2_d_3024_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_207,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/tong-m-1.jpg)
S 直径約18cm 高さ約3.8cm
M 直径約21cm 高さ約4.5cm
L 直径約24cm 高さ約4.8cm
LL 直径約28cm 高さ約4.5cm
鉄板の厚さは2.3mm、フライパンと同様の寸法。
![IMG_3132.jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_16270ea5d49845dd8c1ac82e908f6908~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_160,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_3132.jpg)
表面はフライパンと同じく油焼き仕上げ。
シーズニング 不要でいきなり使える。
![IMG_3658.jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_568316639d05454fb21adda1ba4f2c97~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_205,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_3658.jpg)
鍛鉄パンSとトングSの組み合わせ。
![IMG_3662.jpg](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_e7727610ab3b4bf5bbec128f41d578ac~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_207,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/IMG_3662.jpg)
鍛鉄パンMとトングMの組み合わせ。
![2F4ED406-560F-424D-B698-942E7E750A27.jpe](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_1fd15152281148fd889058fd7cfe12f9~mv2.jpeg/v1/fill/w_207,h_207,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2F4ED406-560F-424D-B698-942E7E750A27.jpeg)
ロックリング付トングはパンをしっかり掴んで固定できるので通常のフライパンと同様の使い方も可能。
また、コンパクトに収納できるのでキャンプなどの使用に最適。
![_fryingpan-27402.JPG](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_4fa01754e8ac4066aa5acd47e6c3fc02~mv2.jpg/v1/fill/w_233,h_154,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/_fryingpan-27402_JPG.jpg)
鍛鉄パン&トング、最大のメリットは例えばオーブンや焚き火調理の際、ハンドルであるトングが熱くなってしまうのを防げること。もう一つは調理したそのままをテーブル上にサーヴィスしてもトングを外せば邪魔にならないこと。
ご購入はこちらから
![20160606_86b6da.gif](https://static.wixstatic.com/media/eb6d37_263dd3977a2e434ea38abf42542878d1~mv2.gif/v1/fill/w_200,h_40,al_c,pstr/20160606_86b6da_gif.gif)
bottom of page